nohohontanuki’s blog

たぬき 家を作る

2015-01-01から1年間の記事一覧

たぬきのひるげ

今日は 東京豆花工房さんの 東京豆花(トッピングあり豆花) トッピングは、あずきとブラックタピオカ はとむぎです(*^.^*) まだテイクアウトができない豆花さんから、うつわをお借りして、職場でまったり頂きました しあわせ‥。 台湾風朝ごはんやさんもできた…

模様替え

部屋の模様替えをしていたら‥出てきた古新聞 冬ソナの頃かぁ。。。と 思ってよく見たら 秋のソナタ だった イングリットバーグマンが出ているってことは それなりに 有名な映画なのよね? これが 元ネタだったのかしら??? どっちも見たことないから、わか…

東京豆花工房 12 月1日オープンです

すっかり台湾にハマり 年2回どころか3回 行っちゃいそうな勢いなんですが GW以来 母たぬきは台湾で 足を痛めるし (コレは自然治癒) 私は 婦人科問題が とうとう噴火して 8月に手術したし・・・ 台湾でねんざしたのが キッカケで ずっと整形外科通いだ…

母たぬき の オーバーホール

母たぬきが 腰痛に悩まされるようになって 何年でしょうか? 肩こり・腰痛って 疲れの一種みたいな感じで 外科的処置が必要とか 考えない頃からすると 数十年? この度、腰部脊柱管狭窄症 と 腰椎すべり症 の手術のため 入院しております 脊椎の手術っていう…

空気の庭

すいません ワタクシの携帯カメラと 腕では この程度しか 撮れませんでした 鈴木康弘さんの 大きな空気の人 の屋外展示が 職場の近所でありました 奥のほう 光っているのが 「大きな空気の人」 横断歩道の信号待ちをしている時に見つけ そばに 行くまで 何が…

タイムリーに届いたので

先日、海外にも年賀ハガキを出せる切手、って記事書きましたが。 タイムリーにエアメイルが届いたので、載せますね。 ご覧の通り、イタリアからのはがきです。 デザインの国で、これでいいのか?って感じにシンプルです。 海外は、こんな感じの切手がおおい…

海外を意識した結果?

来年の年賀ハガキの案内に 「コレ貼ると、海外にも年賀ハガキだせますよ~」って コンセプトの切手が載ってました 海外に出す、と意識した結果がこの図案か‥。 アチコチ行ったけど、こういう切手を作る国って、なかなかないと思うわ 例えるなら、 中国から北…

猫 御用達

ワタクシ 猫マッサージが上手い です おさわりOKな にゃんこちゃんなら 大抵合格を頂けています そんなワタクシですが そうそう おさわりOKな にゃんこもいないのが現実 先日 そろそろ 老境に突入している たぬ吉くんに 会いました 壮年期に入って みつ…

防災用品 2015

以前にも 防災用品をアレコレ調べて 準備したんですが 第三次 防災用品チェックブームが来てます、 わたしんなかで きっかけは 東京都が配布した 東京防災 という 本 中には 居住地域の避難所などが載っている マップと ブックレット となっています 中身も…

今日のお弁当は

おととい届いた、栗 と 先日母たぬきが、町会事務所?から拾って来た、銀杏 で 栗ご飯 おかずは、鮭ときんぴら 母が漬けたしょうがの酢漬け 栗も銀杏も、初物ですよ~

秋のたより

母の田舎から、毎年の秋のたよりです 栗と梨とモロヘイヤ、きゅうり、キャベツ そして、そうめんかぼちゃ これから、苦行の栗むきです

お花ふたつ

なんだか、すっかり秋ですね 最近は、お彼岸までガンガンを「夏っ」だったのに 8月下旬からお天気下り坂になるのと同時に、 気温も下り坂 このまま、秋に突入かしら? という訳で、例年お彼岸に咲いてた彼岸花が咲きだしました 去年より、2週間ほど早いです…

入院記録

予定通り 28日(金)に退院しました 手術は問題なく終わり 術後の経過もよく 予定通りの退院でした で、感想は。 やっぱり ネックは全身麻酔だったです MEAも経膣子宮筋腫核出手術も 問題なく終わりました 入院が初めてなら 手術も初めて 当然? 全身麻…

病室より

11階建ての病院の、11階の病室でした。 きれいで、4人部屋の窓側ベッドです しかも、差額ベッドじゃなかった!! ラッキー(^-^)v 子宮口開く処置しましたが、入れたときは痛かったけど、いまのところ辛くはないです。 ヨカッタ(*^_^*) 病室は窓も大きくて、夜…

いよいよ今週

今週 MEAという 手術を受けます 子宮内膜をマイクロ波で焼灼して、再生しなくする手術です (ですから、出産を望む人は非適応です) てことで、術前の様子を。。。 リュープリンという 注射を2回しました。 生理を止めることによって 筋腫をなるべく小さ…

暑いからか、副作用だからか。

とうとう 過多月経をどうにかしようと 手術することにした ワタクシ。 手術に向けて そもそもの原因の 子宮筋腫を小さくするために リュープリンって注射をしました これが いろいろ副作用がでたり、でなかったりのお薬のようで・・・ 個人差が大きいんです…

たぬきの杉林渓 (杉林渓 基本情報)

母の足だけでなく 自分の足問題やら お腹の問題で どうも 書く気が起きなかったのですが・・・ いいかげん 終わらせないとね。。。 というわけで 最後の杉林渓情報です 杉林渓は 日本人観光客 いません 大陸からの 観光客も ほぼ いません のどかな 台湾を感…

ダイコン  オレタ

そもそも 捻挫したのは 5月3日 台湾旅行中の杉林渓 遊歩道の木道を 一日歩いて その日 最後の目的地についた時でした 最後の木道の 階段 三段を 降りた時 左膝が かくっと・・・ で 全体重を 右足で支えようとして んでも 右足ってば 反り返って着地しちゃ…

朝ごはん

今日は朝イチでMRI検査でした 9時の予約で8時に着いたら、一番乗りで、あっという間に終わりました 相変わらず、やかましい検査ですね そして相変わらず、そよそよ寒い*1 お腹いたくなるかと思ったけど、検査が始まったら患部〈腹〉が温かくなってきました…

たぬきの杉林渓 その6

杉林渓の遊歩道は とてもよく整備されていて ピストン運行している 公園内バスや 場内整備用の舗装道路以外は ほぼ木道完備です 大抵の場所は こんな風に 木道です ところどころに 休憩所もあって 屋根付きの東屋もあったりします 台湾では 小学生の移動教室…

たぬきの杉林渓 その5

杉林渓には 大きな滝は 4つありまして 前回 有名な2つを載せました 後の2つ 燕滝は 途中のトレイルが補修工事中で 入場制限中で見れませんでした 残念・・・ で、もう一つ 青龍瀑布に 青龍二瀑 なるものがあったのです 青龍瀑布へ降りていく階段の手前 道…

たぬきの杉林渓 その4

日程3日目 5月3日です 実は祝日の少ない台湾で 三連休の三日目でした 2015年5月1日(金) メーデー 2015年5月2日(土) 2015年5月3日(日) ですね なので 微熱山丘 なども 並みの休日の以上の人出だったみたいです 目的地である 杉林…

たぬきの杉林渓 その3

美味しい 窯焼き鶏で ランチを済ませ ワタクシの希望した見学スポットは 終了です あとは、手配をお願いした旅行社の方から ガイドの簫さんへ申し送りがあったのか オススメスポットを 2ヶ所行きました まずは、紫南宮 お宮は 沢山の熱心な参拝者で いっぱ…

たぬきの杉林渓 その2

バニラエアの夜便で 桃園空港へ 深夜到着だったので 隣接するノボテルへ 泊まりました 行程では2日目ですが 実質 台湾1日目です 前夜 空港からホテルまではタクシーを利用したのですが あまりに近距離なので 長距離のお客をつかみたい 運ちゃん 飛ばす飛ば…

病状の変化<子宮筋腫>これまで編

ワタクシの抱えてる病気は 子宮筋腫と いいまして まぁ 子宮の中にできてる おでき ですね これは 40~50代の半数は持っているのではないか という シロモノです なので 「筋腫は病気じゃない」 と 言う方もいらっしゃるくらい・・・ 実際、子宮の中の出…

たぬきの杉林渓 その1

GWに台湾行ってきました 今回は 台湾の森林公園で森林浴! が テーマです トラブルもあり 今回も優しい台湾の方々にお世話になりっぱなしの旅でした トラブルについては 最後にまとめて記事にしま~す (おもてなし とか 台湾の方が上では?と 思う 今日こ…

DIC川村記念美術館

お馬さんと 千葉の佐倉にある DIC川村記念美術館へ 行ってきました 「グーグルの評価が ありえないほど 良い」 という 前評判通り すてきなところでした 美術館の収蔵品も 美術館の建物も モチロン 素晴らしかったですが~ やっぱり ワタクシ・・・ こう…

ぼたん

最近、仕事帰りに歩いているのですが 昨日は雨だったので、近場で済ませるために、神田明神へ行ってみました すぐそばの駐車場の屋上にお庭があって、雨のなかぼたんがひっそり咲いてました ぼたんは、あでやかだけど西洋の花のキツイ感じがなくて大好きです…

怪しいサイト誘導

今日も今日とて ネットの世界を ふ~らふら 最近のヒットは 盛岡市動物公園のツイート https://twitter.com/moriokazoo/status/587549573758894080/photo/1 「もっふもふであたたかそうです」 という表現が 正しいのか判りませんが (だって たぬきさん達は …

母娘たぬきの台北旅行記2015 10

目的の料理教室が終って その後の オマケです 料理教室が終って、センセが新北投駅まで 送ってくださいました 新北投は 台北から一番近い温泉街 初めて来た新北投で 温泉に入らないのは もったいないと センセのオススメで コチラで 日帰り入浴 をしようと …