nohohontanuki’s blog

たぬき 家を作る

母娘たぬきの台南 その2

さて。
台南の朝です。

ホテルCOZZIの朝ごはんは ホテル規模からすると 程々の品数で
美味しゅうございました

口コミで 「混雑すると 会議室に通される」 と見たんですけど
なるほど お隣には会議室が・・・
幸い 平日だったせいか 混雑もさほどではなく 落ち着いた奥の方の席にしてもらい
のんびりご飯をいただけました

窓の外には・・・

イメージ 1

このホテルは 「家族向け」で 色々な設備があるらしいのですが
これ、子どもだったら喜ぶよねぇ
ちゃんと信号もあって みんなでグルグルしてました

ところで 昼間は半袖の人もいる 11月下旬の台南ですが
子どもだからか はたまた朝は涼しいからか 半分以上の子は、早くもダウン着用です

私は 秋物でしたけど・・・



二日目の日程は 本命の台南の西に広がる 国定公園内にある 「緑のトンネル」へ向かいます
色々口コミを見ていると イマイチ交通の便が宜しくない
企画した時は 母たぬきが足の手術をしたばかりだったので 移動に不安があるということで
現地にお住まいの 日台ハーフさんに ガイドをお願いしました

ちなみに、ガイドさんも ホテルの入口が判らず 迷子になり 遅刻しました(笑)
だよねー


ホテルからタクシーで 西に向かい・・・
海のそばの安平老街へ

そこから 海沿いの道を10分程走ると 四草生態文化園区へ入ります
緑色隧道(緑のトンネル)」とは マングローブ林の中をゆく リアルジャングルクルーズです

最近 特に人気が出てきたそうで
この日は平日だったんですが 30分位ならんだでしょうか?
遊覧が終わって帰ってきたら 並んでいる行列が3倍位に伸びていて びっくり
休日だと もっとスゴイんだそう・・・
よかった、平日にして・・・


乗船前には 救命胴衣を着用します


イメージ 2

遊覧船乗り場のお隣には 大きなお廟があります
遊覧から 帰ってきたら 覗いてみます



イメージ 3

平底船に お風呂椅子が並んでます
足に問題のある母たぬきには 座るのが大変
そして 立つ時は もっと大変 

でも ラッキーなことに 一番前の端に座ることが出来ました
真ん中だと 前の席の人の頭越しになっちゃうから 超ラッキーです

イメージ 4

戻ってくる船と お約束の 手を降ってあいさつ
お廟の隣を進んで行くと マングローブ林になってきます

イメージ 5



水路脇にいた ゴイサギの幼鳥
魚を狙っているのか ピクリとも動かない・・・
エサ取り上手になって 早く羽毛が白くなるといいねぇ

イメージ 6



イメージ 7

こちらは土手に住んでいるカニさん
やたらと動くと 鳥に食べられちゃうからか こちらも 全然動かない・・・

イメージ 8



だんだん マングローブが両側からせりだして トンネルになってきました

イメージ 9


キレイなサギ
足は黒いのに 足の指は黄色いのね

イメージ 10


イメージ 11

これが 見たかったんです~
この日は曇っていたので 光がすくなくて残念です


イメージ 12

飛んでいく サギ

イメージ 13

身繕い中のサギさんの足元には マングローブの気根がいっぱいです
人は歩けませんね


イメージ 14

次々に 遊覧船が出ている割に キレイなところで 船が入り込むこともなく
配船の妙なのでしょうか・・・
とてもキレイなところです


イメージ 15

こちらは ゴイサギの成鳥

イメージ 16

もふもふ ですね
もふもふって 四足だけかと思ったけど さわったら気持ちよさそう・・・


イメージ 17

船の外観は こんな感じ
まさに リアルジャングルクルーズなんです

イメージ 18

お廟が見えてくると もうじき終点


イメージ 19




イメージ 20

四草大眾廟です
こちらのお廟が 遊覧船も運営してるらしいです

廟自体の歴史はとても古く
後から台湾の英雄 鄭成功(テイ セイコウ) が オランダ軍と戦った時の戦死者を祀ったみたい
このあたり一帯は 水深の浅い海が広がっていて 激戦だったそう

鄭成功は日本人と中国人のハーフなんですよ~
台南には 鄭成功が仕えた明の皇族と 鄭成功関連の史跡が沢山有るんです


イメージ 21

内部は金と赤で ゴージャス

イメージ 22

ご本尊?は 龍の前にいらっしゃる 黒っぽい人形(ひとがた)の神様
写真を撮っている時 なにやら 神様のお腹あたりに 黒い正体不明な生き物・・・

イメージ 23

めいっぱい ズームして、 そこから 拡大・拡大・拡大・・・
わんこ?
お獅子かしらん?
鞠を持っているから、犬かしら??
神様より 大きく見えるのは 遠近感の錯覚で 実際はとても小さいわんこです
神様をお守りしてるのかしら~

左側に写っているのが 神様
台湾の神様って これくらいのサイズが多い気がします
ちょうど 人が胸元に抱けるぐらいのサイズ
阿里山で見た神様も 杉林渓へ行く途中に寄った紫南宮も こんな感じの神様でした

地元ご出身の神様だそうです
台南をお守り下さいね