nohohontanuki’s blog

たぬき 家を作る

ふわふわ杏仁豆腐 風




杏仁豆腐をつくります



イメージ 2

そう、びわで。

初めてこのレシピを見つけた時
正直、「ホンマかいな」と 怪しい関西人みたいな事考えたんです

それは 確かアメーバのペコリとかゆーサイトに投稿されていたのですケド
同じ方が クックパッドにも投稿してて~
つくれぽ見ると 美味しく出来るらしい。。。

え~え~え~

という訳で やってみよう!と。


イメージ 3

使用するものは びわの果肉ではなく  タネ
そうあの ムダに大きくて びわの実の半分を占めそうな
あの憎たらしいヤツです

イメージ 4

でも 果肉の方も トッピングに使おうと 
砂糖をまぶして軽くレンジで煮てみました


イメージ 5

さて、タネは ぬめりがあるので よく洗ってから
まな板に抑えて 包丁でチョンって このくらい切ります
あとは 爪でぐるぐるーっと 茶色の皮を剥きます
ワリと簡単
栗の皮より うんと楽

イメージ 6

こんな感じに剥けちゃいます

このタネを 細かく 刻んで
牛乳
水でふやかしたゼラチン
砂糖
を 一緒に鍋に入れ 沸騰寸前で火を止めて
30分以上放置(タネからエキスを出すため)

その後 粗熱を取って ザルで濾して タネをとり
冷蔵庫で冷やせば出来上がり

イメージ 7

あら、ホントーに 杏仁豆腐みたい・・・
美味しかったですよ!




今回の材料
びわ            6個
牛乳          600cc
砂糖            20g
ゼラチン          5g
ゼラチンをふやかす水 50cc
びわの実を煮た砂糖は別です)
この分量では かなり ふわふわです
通常ゼリーを作る場合は 大体200ccの水分に対し、ゼラチン5gを使用します
もちもち、ふわふわ にするなら 牛乳を500cc位にしたほうが いいかも~


イメージ 1

さて、今回使用のびわ
びわの名産地 長崎県の茂木のものでした
安いものを探して これ288円 なんですが
どうかすると これで500円する店もある。
駅前のパーラーなんて 木箱入り5000円なんてのがあった・・・
びわってば 高級品



ワタクシが 保育園児だった頃住んでいた家には
おばあちゃんが 丹精していたびわの木がありまして
毎年 小さいけど肉厚の実を たくさん付けていたのです

ハシゴをかけて 収穫するのが楽しみでねぇ

引っ越してきた後、その家は取り壊され 木も切り倒されてしまいました
小学生になって、八百屋さんの店先にびわを見つけ
「買って~」 と 言う前に 値段を見て
言えませんでした・・・

未だに びわは 買うものだと思えません・・・

高いよー
ヘタしたら マンゴーより高いよー
ウチに生えてたと思うと 高くて買えない~
(  よくよく貧乏性)



この辺の家の 庭先にも 生えてるのに。
どうして みんな びわ食べずに 落としちゃうんだろう
美味しいのに~
ちゃんと 肥料やってお世話をすれば 甘い美味しい実がなるのに~




今のウチも もう少し庭があって 日当たりが良ければ
植えるんだけどな、びわ。。。