nohohontanuki’s blog

たぬき 家を作る

秋のたより

母たぬきの田舎から

秋のたよりが届きました


f:id:nohohontanuki:20221002150224j:image

毎年恒例、栗むきスタートです

 

八百屋さんで売っている栗は

乾燥しているのでむきにくいんです

頂いた栗は、燻蒸してあるけど

まだ湿気ているので

包丁も入りやすい

 

でも、渋皮煮にするには

渋皮に1mmの穴も開けられないので

神経使います

 

てか、手首がどうにかなりそー

f:id:nohohontanuki:20221002150652j:image

まだ、1kgくらいかな

まだまだ、倍以上あるな

 

がんばる

 

2022.9.27

本日は元首相の国葬だそーで。

 

国分寺の取引先の方と電話してたら

警備が大変じゃないですか?と聞かれた

 

会社に居る分には

警備なんて全くかんけーないけどね

九段まで、遠くもないけど、近くもない

ビミョーな距離

 

私個人は、特に反対でもなく、賛成でもない

亡くなりかたが問題なだけで

長期に政権を担ってたからといって

国葬するほどでもないよな、とは思う

 

賛否よりも、なんでバッハ会長が来てるんねん、と思う

お祭り好きなオジサンだね。。。

 

ま、国葬はタイミング悪いよね

周到な準備してたイギリスと比べちゃうもん

 

 

犯人は、逆恨みだけど、結果的には

激しい問題提起となって

実に効果的な復讐が出来たのかなーと

思ってたけど

他の議員の統一教会への関与が追及されたり

国葬論議でうやむやになりそうだなぁ。。。

国葬にした狙いはそこなのか?

そして追及すべきは、そこなのか?

 

反対されてる方には、

反対する自由があるし

表現の自由があるって素晴らしいなー

とか、思っちゃう

 

どちらかと言うと、

反対するパワーがあるなんて

なんて元気なんだろう、と思ってる

 

いま、国葬真っ最中なのかしら?

近隣で反対派のデモ行進してるらしく

シュプレヒコールの声

笛の音

拡声器のがなり声、が遠く聞こえてきた

 

日本は平和。

 

 

 

えびさん、導入

水槽の苔とり要員として

ヒメタニシに働いて貰っているんですけど

 

苔とり要員として有名な他の生体で

ミナミヌマエビとか

ヤマトエビ?がいるんですけど

えびさん達、水質変化に敏感だそうで

ちょっと、ハードルが高く感じてました

 

(そもそも、ワタクシの立ち寄る範囲に

  えびさんを売ってる所がなかったのよね)

 

昨日、いつも覗いてる園芸店のお魚コーナーにミナミヌマエビ発見!

おぉぉ~、ほっほしいーーー

 

 

 

物欲に負けました。。。

f:id:nohohontanuki:20220918101547j:image

ミナミヌマエビ、十匹投入です

税抜480円也

数えたら大小あるけど13匹いる

そして、赤ちゃんエビも2匹

 

 

帰宅して

急いでやりたい作業終わらせて

とりあえずステンレス容器に、水草入れて

様子見中。。。

 

夕食前に覗いて見たら

f:id:nohohontanuki:20220918101957j:image

脱皮しとるー!

 

ん?

f:id:nohohontanuki:20220918102234j:image

ん?


f:id:nohohontanuki:20220918102253j:image

た、タマゴつけてるー!

おかーさんエビ、大人メダカと一緒にしたら

生まれたてベビーエビちゃん

食べられちゃうかも。。。

(メダカは自分の子も食べちゃうからね)

 

というわけで、13匹の内

  5匹はクロメダカの室内水槽へ

  オチビ2匹と赤ちゃんエビは、

        卵メダカと子供メダカ水槽へ

  残り六匹(おかーさんエビ含む)は

        おかーさん出産まではステンレス容器で待機して

        外のメダカ火鉢に出勤して頂きます

 


f:id:nohohontanuki:20220918103300j:image

今朝のえびさん、また脱皮しとる

みんな、元気に育ってねー!

火鉢のヒメダカ

家の中にいるメダカは

頂いた黒メダカ達と

外のヒメダカが産んだ子メダカ

そして、黒メダカが産んだ黒子メダカなんですが。。。

 

そういや、外のヒメダカは

タマゴ産んでないのかなと、覗き込んだら。。。

 

うっわ。。。コレ全部君らのタマゴかい?

 

と、聞きたくなるほど、ウジャウジャ水草に付いてた。。

火鉢にいるんだけど、光線の角度で

朝や夕方には見えづらかったみたいで

昼の光でみたら、すごかった。。。

 

で、その水草を、鉢カバーに隔離してみたところ。

現在、こんなんですわ。。。


www.youtube.com

 

火鉢にはまだまだ タマゴあるんだけどさ

こどもはいないのよね・・・

親、食べちゃうんだろうね

 

10匹やってきたヒメダカは、現在4匹

越冬や水質変化とか 少しづつ亡くなって 4匹なんだけど

このこどもたちの数は・・・ うーむ

 

ちなみに 親はこんな感じ


www.youtube.com

 

なにやらなごむ映像だけども

 火鉢の中では 子殺しが進んでいるんですねぇ・・・

 

ところで、去年の今頃は

火鉢の中が緑の藻でエライことになってたんですけど

藻が生えないっていう薬を入れたら ホントーに生えなくなった

2か月経って、若干生えてきたけど すごい効果だわね

2匹位は その水質変化で亡くなったのかもしれないけど

今残っている4匹は全然元気だし

タニシも元気に繁殖してるし

藻が生えないって ちょっと怖かったけど

火鉢が涼しげに見えるから 入れてよかった~ 

たぬ穴 菜園生活 2022.7.15

ルッコラはそろそろ終わりで

花が咲いてます

シックな色合いのお花

f:id:nohohontanuki:20220719174632j:image

かわいそうで抜けない。。。

 

トマトも順調に赤くなりはじめ・・・

えっ?

f:id:nohohontanuki:20220719121118j:image

なに?

誰?食い荒らしたのは!!!
f:id:nohohontanuki:20220719174743j:image

きれいに順番に赤くなってきていた房の

奥から三つ

へたを残して失くなってた!

恐らく、赤い方から食べて

三つ目になったら熟しかたが足らず

酸っぱくなって

ペッ!

としたと、想像。。。

 

収穫するときは

へたからハサミで採るので、

へたを残したのは、私じゃない

鳥だと思うのよね

ヒヨドリとか他の鳥も居るけど

こんなにザックリキレイに噛れるクチバシは

カラス、かな?

 

ちなみに、こちらもやられてた

f:id:nohohontanuki:20220719121732j:image

ブラックベリー

先端から熟して、

熟すと黒くなります

触ってポロリととれるくらい熟さないと

黒くても酸っぱい

 

でも、こちらは赤い実を食べた様子。

トマトは房の元から熟すけど

ブラックベリーは先端から熟すのよね

だから、判断を誤ったのかな??

 

 

黒い実を残して、赤い実を食べて行った

( ´∀`)

ブラックベリーはすっぱくても

ペッ! とはしてなかった

すっぱくても果物は好きなのかしら??

 

 

喰われる前に黒い実を集めて

f:id:nohohontanuki:20220719122441j:image

ジャムにしました

 

ブラックベリーは植えてまだ、二年目

小さいので

今回の初収穫は100gでした

出来たジャムは

f:id:nohohontanuki:20220719122621j:image

これだけ。。。

来年はたくさん出来ます様に!

 


f:id:nohohontanuki:20220719123350j:image

おなかがピクピク

君も鳥に食べられない様に、気をつけて。

たぬ穴 菜園生活 2022.6.25

f:id:nohohontanuki:20220625070332j:image

ステムレタスを収穫しました

いままでも、葉っぱはかきとってサラダにしてたんだけど、今回はまるごと収穫です

 

本来、茎がメインの野菜みたいで、葉を元から切ると茎が固くなるとどっかのブログで見かけたので5センチくらい残して食べてました。

それでもアノ長さ。


f:id:nohohontanuki:20220625070746j:imageサラダ用

30センチはある。

 

山くらげで売っているものは、相当長かったので、もっと大きくするのかな~、と

様子見してたら、いちばん太っていた株が、根元ちかくがぱっくり割れて。

更に様子見してたら、そこから腐ってしまった。。。

てっぺんの葉っぱだけ収穫して、のこり廃棄処分。。。茎が食べられなかった。。。

 

トマトみたいに「赤くなったら収穫」みたいに指標がないから、食べ頃がわからんわー

 

のこり二株あるので、一株収穫してみました。

柔らかそうな部分はサラダに。

少し固そうな葉は、茎と一緒に炒め物にしてみます。

 

 

ゴールデンウィークにひよひよの若葉を植え付け

f:id:nohohontanuki:20220625071803j:image

見えないと思うけど
手前左から、スープセロリ・ルッコラ

ルッコラの上、ポリホットの下

緑のひよひよ。

これがステムレタスの若芽。

 


f:id:nohohontanuki:20220625072101j:image
5月末にはこんな感じで、ときどきサラダに葉っぱを貰ってました。

先週、茎が割れてる事に気づいたので、一月半位で収穫した方がいいのかしら??

葉っぱは、癖もないし細いサンチュみたいな感じです。

 

苗は見かけないので、ネットで種買いましf:id:nohohontanuki:20220625072624j:image

かなり細かい種です

中国原産のレタス、なはずなんだけどf:id:nohohontanuki:20220625072820j:image

種の生産地はオーストリアなのね

 

育ててる時は、木酢液ニームオイルのスプレーを時々してただけだけど、害虫もつきませんでした。

隣のルッコラは、小さい青虫いるのにね。

育てやすいと思う。

 

サラダ、美味しかったし

種はまだまだ沢山あるのでf:id:nohohontanuki:20220625073200j:image

予備軍も育成中。

夏の間、楽しめるかなー??

たぬ穴 菜園生活 2022.6.19

本日の収穫

f:id:nohohontanuki:20220619160533j:image

左から

こねぎ

ルッコラの花芽

ステムレタス

カットレタス

 

小ねぎは、トマトのコンパニオンプランツにしようと

スーパーで買った根付きの小ねぎの

株元だけカットしてさしておいたもの

 

だから、期待してなかったんだけど

気づけば買ってきた小ねぎより太った

立派なネギになりました

 

ちょっと使う分には、これくらいあればいいので

使ったら株元だけ指しておけばいいんじゃない?ってことになり

根っこ残して、指しておきました

 

 



f:id:nohohontanuki:20220619161143j:image

オレガノ ロンダンフォーリア


f:id:nohohontanuki:20220619161203j:image

オレガノ ミルフィーユリーフ

 

夏越しの為に切り戻ししました

株元には小さい芽がでていたので、秋にもう一回咲いてくれるかな??

 

カットした枝はドライフラワーにしようと

掃除して干しました
f:id:nohohontanuki:20220619161511j:image
キレイに出来上がるかな