nohohontanuki’s blog

たぬき 家を作る

あさり・はまぐり・ほたて貝

最近、帰宅の電車で女子大生らしき 4~5人連れとよく会うんです

新入生らしく、講義の予定とか 色々話してるんですがねぇ

若いオンナノコが集まると、なにかと賑やかでねぇ・・・



どうも、知り合ったばかりで 価値観の違いとか まだ判ってなくて

距離を測りながら 同じ沿線同士 一緒に帰宅・・・って 構図らしい




さてさて、本日の話題は 生物の授業のようでした

しきりと ウーパールーパーがかわいい!」 と力説している子がいまして

どうも 大学のどっかで飼育しているらしい



ところが ウーパールーパーを知らない子がいまして

(流行ったのってそんなに前だったかねぇ??? トオイメ・・・)

他の子が説明するんだけど、説明が・・・


 「両生類で」

 「白くて」

 「カエルみたいで」

 「えらとしっぽがある」


どうも、「カエルみたいで」っていうので 想像がつまづくらしい (笑)




ウーパールーパーのエサは糸ミミズだ」 とか 

サンショウウオも両生類だから きっと 似ていてカワイイはず」 とか

延々と話していたと思ったら

ウーパールーパーを知らない少女A 唐突に 「ウニって 目があるの?」ときた



両生類 → 水生生物 → 海の生き物 という連想なんだろうけど・・・

                      (あ~「生物」苦手そうだわねぇーーーーー)





そんで、「ウニって何類?」と 立て続けに質問したとこまでは まあ。。。



その後に続いたコトバが・・・








「ウニって 哺乳類?」







おい、おかしいだろう?ソレは!

この時点で、たぬきの耳は 釘付けです







そこから 貝類ではないか、という結論に達し 

                      (ちがいますよ? 何類だか忘れたけど 貝類じゃないですよ?)



「アサリって どうやって増えんの?」
                      (卵じゃなかったかなぁ)



細胞分裂?」
                      (ぽこっと2つに割れるわけだねwww)



「えーそれはないでしょー」
                      (そだそだ)



「アサリって 動くの?」
                      (アサリは石じゃないぞ?)



「動くよぉぉぉーーー」
                      (そだそだ)



「ハマグリのほうが 上だよね」
                      (ん? なんの上?)



「私もハマグリの方がいい~」

「おいしいし」

「でも、ホタテの方がもっと上?」
                      (値段の話??)



「ホタテの方が 高等っぽいよねー」
                      (そ、そうですか・・・)



「あ、でも 貝柱がいい!」
                      (・・・・)



「貝柱は どの貝にもあるでしょー」
                      (うんうん・・・)



「えーーーーー?」
                      (えーーーーー?)








ソコまで聞いて 思い出したの・・・

高校時代 お弁当に 子持ちタラの煮魚を持って行って 回し食べしてたら

「ほら、たらこはいってるよ! たらこも食べな~」てな 友人Aの発言に




友人B

「えー わざわざ 詰めて煮たの?」






どうもね 友人Bは 「たらこ」という生物が 海のソコにいて

海底を歩いてると思っていたらしい



イクラと すじこが 鮭の卵だということも

数の子が にしんの卵だということも

タケノコが 竹の若芽だということも

レンコンが 蓮の根っこだってことも

                 知らなかったの



彼女と友人B いい勝負だわ